WS / Project

せんだいダンスプロジェクト2
「仙台をカラダでなぞる~「土地」「記憶」「身体」~」(2019)

詳細:ホームページ
主催:仙台市青少年文化センター公益財団法人仙台市市民文化事業団) / 仙台市
制作協力:からだとメディア研究室

第1回 柳生和紙 × カラダ、第4回 郷土芸能 × カラダ の身体ファシリテーターとして、対話・身体ワークショップを担当。仙台に暮らす人々と共に、ダンスを通じて様々な事柄を見直す・なぞる時間を持った。
●参加対象:ダンス経験問わず 年齢制限無し

【第1回 柳生和紙 × カラダ】
2019.10.26  柳生和紙工房見学・体験

2019.10.27 対話・身体ワークショップ
「触覚」を核に、参加者の方の個人的なお話を聞き、それぞれが個人的かつ集団で時間を過ごせるようなタスクをそれぞれに渡し、約1時間 同じ空間で過ごす (踊る) ことを試みた。

仙台をカラダでなぞる 第1回「柳生和紙×カラダ」
 

【第4回  郷土芸能 × カラダ】
2020.1.18  愛子の田植踊保存会の方々からレクチャー

2020.1.19  対話・身体ワークショップ
愛子 田植踊の型(振付)は変えずに、踊る目的、笠、持ち物や踊る状況 (明るさ・音)を変換する事で、参加者の方がそれぞれのmy田植踊を踊ることを試みた。

Sendai Dance Project 2 
“Trace Sendai with your body ~ ‘land’ ‘memory’ ‘body’ ” (2019)

Organized by Sendai Cultural Foundation, Sendai, Japan
Cooperation by karaken lab

Japanese paper × body, Traditional dance × body / Body facilitator 
I had the time to review and trace various things through dance with people living in Sendai.
●Participants: No age limit regardless of dance experience

【 Japanese paper, Yanagiu-Washi × body】
2019.10.26 Tour and experience of Yanagiu-Washi Studio
2019.10.27 Dialogue & Body Workshop
With the “tactile sense” as the core, I listened to the participants’ personal stories and gave them tasks that allow them to spend time individually and in groups, and tried to spend (dancing) in the same space for about an hour.

【Traditional dance, Ayashi-Taue-Odori (Rice planting dance) × body】
2020.1.18  Lecture from the dancer of Ayashi’s-Taue-Odori (Rice planting dance) preservation society.
2020.1.19  Dialogue & Body Workshop
Participants tried to find dance their own rice planting dances by changing the purpose of dancing, the shade, belongings, and the situation (brightness/sound) without changing the pattern (choreography) of Ayashi-Taue-Odori (Rice planting dance).